5

顧客ファースト
ブランドを築くための
戦略と戦術
戦略と戦術

20252.25

12:0016:30

ONLINE開催

  • KURO HOLDINGSのロゴ
  • BILCOMのロゴ
  • brazeのロゴ
  • WACULのロゴ
  • FAN MARKETINGのロゴ
  • ミナオシのロゴ
  • KAIZEN PLATFORMのロゴ
  • NXT DIGITAL STUDIOのロゴ
  • AD EBiSのロゴ
  • Growsのロゴ
  • commneのロゴ
  • Letroのロゴ
  • CrossMarketingのロゴ
  • CrossMarketingのロゴ

セッション視聴後、アンケートにご回答いただいた方全員に、当日のセミナー資料をプレゼント!

今すぐ申し込む

ABOUT

「顧客ファースト」なブランドを築くための”戦略と戦術”

現代の消費者は、自分たちの価値観やニーズに寄り添い、共感を生むメッセージや体験を求めています。
それは単なる商品やサービスを超え、「自分ごと」として感じられる価値です。

本ウェビナーでは、顧客ファーストなブランドを構築するうえで重要な「一貫性」の役割を掘り下げ、
その実現に向けた具体的なステップを解説します。

全体戦略の設計から、認知獲得・既存育成まで、各フェーズに応じたチャネルの最適化手法を具体例とともに紹介。
信頼を築き、ブランド価値を高めるためのアプローチを学びたい方に最適な内容です。

このような方におすすめ
・顧客や市場ファーストなマーケティング戦略を構築できていない
・チャネル間で訴求にブレがあり、一貫性が欠けている
・顧客の状況が見えず、数字だけを追いがち
本セミナーで学べること
・顧客や市場ファーストなブランド構築の方法
・顧客理解から既存育成までのカスタマージャーニー設計の実践ノウハウ
タイトル Marketing Day|「顧客ファースト」なブランドを築くための戦略と戦術
主催 KURO HOLDINGS株式会社
日時
参加費 無料
開催形式 zoom

TIME TABLE

12:00-
12:10
挨拶・オープニングトーク  KURO HOLDINGS株式会社
12:10-
12:40
顧客理解×戦略設計|ブランドと生活者をつなぎ共感を生む ~今こそ考えたいブランドの目指す姿とターゲット~ 株式会社クロス・マーケティング
株式会社グロースX
12:45-
13:15
認知向上 | ブランド認知拡大の戦略と実践 ソーシャルワイヤー株式会社
ビルコム株式会社
13:20-
13:50
認知最大化 | コンテンツSEOで実現するブランド価値最大化 株式会社じげん
株式会社ファン・マーケティング
13:55-
14:25
新規獲得|チャネル最適! 成果の出る広告活用 KURO HOLDINGS株式会社
株式会社イルグルム
14:30-
15:00
【戦略から考える!】SNSを活用した強いブランド形成とは? 株式会社ネクストトレンド
アライドアーキテクツ株式会社
15:05-
15:35
サイト改善 | 流入ユーザーを逃さない!CVR最大化 株式会社Kaizen Platform
株式会社WACUL
15:40-
16:10
既存育成 | 既存顧客との最適なコミュニケーション設計 コミューン株式会社
Braze株式会社
16:10-
16:20
振り返り ・クロージング KURO HOLDINGS株式会社

セッション視聴後、アンケートにご回答いただいた方全員に、当日のセミナー資料をプレゼント!

今すぐ申し込む

PROGRAM

  • 「顧客ファースト」なブランドを築くための”戦略と戦術”

    挨拶・オープニング10:00 - 10:10

    • 顧客理解×戦略設計|ブランドと生活者をつなぎ共感を生む ~今こそ考えたいブランドの目指す姿とターゲット~
      12:10 - 12:40

      堀 好伸

      堀 好伸
      株式会社クロス・マーケティング

      インサイトコンサルティング部 シニアコンサルタント

      生活者のインサイトを得るための共創コミュニティのデザイン・運営を主たる領域とする生活者と企業を結ぶファシリテーターとして活動。生活者からのインサイトを活用したアイディエーションを行い様々な企業の戦略マーケティング業務に携わる。「若者」や「シミュレーション消費」を主なテーマに社内外でセミナー講演の他、TV、新聞などメディアでも解説する。著書に「若者はなぜモノを買わないのか」(青春出版社)、最近のメディア出演「首都圏情報ネタドリ!」(NHK総合)、「プロのプロセスーアンケートの作り方」(Eテレ)

      松本健太郎

      松本健太郎
      株式会社グロースX

      執行役員

      龍谷大学法学部卒業後、エンジニア業務に従事。データサイエンスの重要性を 痛感し、多摩大学大学院でリスキリング。その後、消費者インサイト等の業務に 携わり、2023年1月にグロースXへジョイン。 政治、経済、文化など、さまざまなデータをデジタル化し分析することを得意とし、 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌にも登場している。主な著書に『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなけれ ば、データを扱うのは難しい』(以上、毎日新聞出版)、『なぜ「つい買ってしまう」 のか?~「人を動かす隠れた心理」の見つけ方~』『誤解だらけの人工知能』(以 上、光文社)、『データから真実を読み解くスキル』(日経BP)など。

    • 認知向上|ブランド認知拡大の戦略と実践
      12:45 - 13:15

      田中 理緒

      田中 理緒
      ソーシャルワイヤー株式会社

      インフルエンサーPR事業部 営業部

      2023年ソーシャルワイヤーに入社、インフルエンサーマーケティングを中心としたマーケティングPR業務の企画立案から提案、運用、分析、レポーティングなどを行う。

      長沢美香

      長沢 美香
      ビルコム株式会社

      ストラテジックプランニング局 局長

      SP業界からPR業界へ転身し20年以上にわたり企業のマーケティングに従事。旭化成ホームプロダクツ、マツキヨココカラ&カンパニー等、toC系企業を中心に統合型のPR戦略を策定。一方「ゆとりうむ」など企業共創プロジェクトも立ち上げ、責任者として推進するほか、社内外のマーケティング関連セミナーにも登壇多数。2020年には『IPRA Golden World Awards 2020』最優秀賞を受賞。

    • 認知最大化|コンテンツSEOで実現するブランド価値最大化
      13:20 - 13:50

      西尾大笑

      西尾 大笑
      株式会社じげん

      企画マーケティングUnit. Unit Head

      2017年に新卒で株式会社じげんに入社。不動産、自動車、求人、リフォームの各領域で、マーケティング、経営戦略、M&A、事業開発、マネジメント、セールス、ディレクションを担当。じげん大分拠点立ち上げ責任者も務める。現在は、本社企画マーケティングUnit.の責任者、求人事業部 Division Manager、およびHR(求人領域)マーケティング担当責任者を兼任。

      石田茉莉子

      石田 茉莉子
      株式会社ファン・マーケティング

      コンサルティングチーム チーフ / 自社マーケティング責任者

      慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大学時代からマーケティングを専攻し、企業や行政と協働でPJ立ち上げや企画提案,実行を行う。現在は大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。アクセス解析をもとにした戦略・施策設計が得意。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。

    • 新規獲得|チャネル最適! 成果の出る広告活用
      13:55 - 14:25

      佐々木直哉

      佐々木 直哉
      KURO HOLDINGS株式会社

      マーケティングソリューション事業部 広告事業統括

      アドテクノロジー 、広告代理店、メディア運営会社にてセールスおよび広告運用で 豊富な経験を積み、2020年にKURO HOLDINGS株式会社に参画。 新規事業の立ち上げから、幅広い業種・業界に対応した戦略設計を得意とし、現 在は事業コンサルティングから広告運用まで、上流から下流までを一貫して手掛 ける。

      廣遥馬

      廣 遥馬
      株式会社イルグルム

      執行役員 マーケティングDX推進本部 本部長

      2016年、株式会社イルグルムに入社後、アドエビスのコンサルティングセールスに従事。事業主・広告代理店問わず、200社以上のアドエビス導入支援、活用支援を担当。2021年にアドエビス事業部の副本部長に着任し、サービスの成長を牽引。現在は執行役員として、マーケティングDX支援事業のマーケティング、セールス、サクセス、サポート部門を管掌。

    • 【戦略から考える!】SNSを活用した強いブランド形成とは?
      14:30 - 15:00

      長谷川孔介

      長谷川 孔介
      株式会社ネクストレンド

      デジタルマーケティング事業本部 本部長/執行役員

      SNS制作会社売却後、DMM.comの事業部横断組織にてBtoB事業部・ゲーム・ 電子書籍の新規事業開発・事業再生に従事。 現在はネクストトレンドのデジタルマーケティング事業領域全体の事業責任者とし てSNS広告軸に国内外の大手ブランド企業や東京都や内閣官房などのマーケ ティング領域全般を支援。 年間3,000案件以上のインフルエンサーマーケティングを実施する業界トップクラ スのインフルエンサーマーケティング会社。

      山田太郎

      亀田 明日花
      アライドアーキテクツ株式会社

      セールスマーケティング統括部 フィールドセールスユニット

      2017年4月アライドアーキテクツ株式会社入社。2018年より営業チームマネージャー。 中小企業様から大手企業様までSNS活用やInstagram活用の提案に従事。 2020年より、ノウハウ・スキル不要で動画制作ができる「LetroStudio」の立ち上げメンバーとして、セールスとプロダクト開発に従事。現在はUGCマーケティングツール「Letro」シリーズ全体のセールスを担当している。

    • サイト改善|流入ユーザーを逃さない! CVR最大化
      15:05 - 15:35

      多田朋央

      多田 朋央
      株式会社Kaizen Platform

      執行役員

      2015年 ヤフー株式会社に入社し、金融サービスの営業と企画業務に従事。2018年Kaizen Platformに参画し、全社の営業責任者・コンサル/新規事業責任者を経て、2024年1月より現職。

      土田毅

      土田 毅
      株式会社WACUL

      株式会社WACUL AIアナリスト事業部 部長

      一橋大学卒業後、2年間医療機器メーカーの営業職を経てスタートアップNPOに入社。 自治体向事業の責任者として3年間、マーケティング、営業、サービス開発、カスタマーサポートに従事。 株式会社WACULに入社後、AIアナリストを用いたコンサルタントとして、クライアントのサイトUI/UX、SEO、広告運用等のウェブマーケ全般の改善に従事。 現在はAIアナリスト事業部の責任者を担当している。

    • 既存育成|既存ユーザーとの最適なコミュニケーション設計
      15:40 - 16:10

      芳田佳奈

      芳田 佳奈
      コミューン株式会社

      エヴァンジェリスト

      2013年に新卒で楽天株式会社に入社。そこで新規営業を経験した後、2015年にApp Annie Japanにインサイドセールスとして入社。APAC のISチームのマネージメントも担う。2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本と東南アジアの顧客担当に。その後2021年8月にインサイドセールスマネジャーとしてコミューンに入社。2022年2月よりグローバル事業のビジネス領域を担当。2023年9月よりエヴァンジェリストとして活動。

      佐藤洋介

      佐藤 洋介
      Braze株式会社

      ストラテジックビジネスコンサルタント

      アクセンチュア株式会社において、CRM/MAシステムの導入および活用定着化支援、業務・組織変革、新規事業立ち上げといった、企業の成長を支援するコンサルティング業務に従事。 2022年5月にBrazeへ入社後、導入支援を担当。現在は、ストラテジックビジネスコンサルタントとして、日本市場開拓に向けたGTM戦略の策定、Thought Leadership活動の推進、グローバル事例の国内展開、営業およびカスタマーサクセスチームの支援など、幅広い業務に取り組む。

    振り返り・クロージング
    16:10 - 16:20

FORM

下記フォームにご入力ください。

フォームの送信後、入力いただいたメールアドレス宛に詳しい開催情報をお送りします。

※ご都合が合わない場合は、別途次回の日程をご案内いたしますのでお待ち下さい。